たまたまにっき

健忘症のための備忘録

🌱昨日の勉強会📄のこととか・・・

1/9(土)は日本科学者会議(JSA)の愛知支部幹事をやっておられる中塚武さん主催の学習会に参加した。

そもそもJSAなどという集まりがあること自体知らなかった。

私の目的は、「日常と「政治」とのあいだー奪われた<声>を取り戻すために」というテーマで語る予定の南出吉祥さんの話を聞くことにあった。

「吉祥」って書いて「よしなり」って読むのですね❗️今知りました😶

 はじめにSASPLからのデモでのスピーチ、音楽、デザイン、映像での見せ方などを、youtubeで追っていったところが一番印象深く面白かった。

あと、「政治」って何?というところで、「国政問題」としてのみ狭く閉じ込められた「政治」の理解として、友人とご飯を食べに行くことも実は「政治的活動」なのだとい政治の原点を理解した気がする。(私がM君の政治活動を抑圧していたんだということも気付かされました😿)

日常の中に無意識下の法則性・論理性として「政治」も「自然的理性という科学性」も遍在しているということ。

他にもいろいろ示唆的なことを得ることができたのだけど、まだ自分の言葉に変換できないので、もう少し考えていきたいところ。

で、「デモ」に話を戻す。

「デモ」っていうもののイメージをガラッと変えた彼らの役割は非常に大きい。

それに、「音楽」に対しても物申していたように私は見ている。

ということで、いくつか載せておきたい。(備忘録を兼ねる)


SASPL 141025 → 1209-1210


0621 SEALDs KANSAI 自由と民主主義のための学生緊急行動@京都 ②


SEALDs_戦争法案に反対する抗議行動 2015/07/17 22:50_国会前


2014.12.9 SASPL「特定秘密保護法に反対する首相官邸前抗議」DAY1 【1】

で、変わったテイストと言われていた札幌の「ふるえる。」


戦争したくなくてふるえる。

最後に労組のも。


2015年12月13日 AEQUITAS エキタス 第2回上げろ最低賃金デモ 首都圏青年ユニオン 藤川里恵さんの心を揺さぶる感動のスピーチです。

 

最後の最後に💈ウェーブ💈かけて🌿アッシュグリーン🌿入れた髪の毛も👧

f:id:tAqvxvpmA:20160110174352p:plain

 

映像が人々の情報送[発]受信手段になった今(youtubeができた時[2006]にもう始まっていたことだが)、特権的な存在はなくなっていくことを感じた。