たまたまにっき

健忘症のための備忘録

👥ソーシャル👥にエンゲイジ💍することについて

~~Chim⬆︎Pom

今から約4年前の2012年に出版された『芸術実行犯』を読んでる。
で、✨若さ👯✨とか🚆勢い💥🚓みたいなものじゃないかもって思い始めた。
たぶん、毛利悠子さんもそうだったけど、🚶日々の観察🔎とか、
👀目👀とか👃嗅覚🐽とかの🙌感覚器官👅の力とか、
あとはこの本に書いてあったけど、
人数いてその全員が「おもしろい👍」ってことは
「おもしろい👍」って人他にもたくさんいることで、
作品の発表前に仲間内であれある程度叩かれてるってことも大きいと思う。

~~👥ソーシャル👥にエンゲイジ💍

Chim⬆︎Pomで考えると、彼らはソーシャリー・エンゲイジド・アートではない。
彼らの作品に対して来訪者が「関与(エンゲイジド)」する余地はないから。
でも、渋谷駅の岡本太郎の《明日の神話》に福島原発の絵を加えた《LEVEL 7》は
Twitterで拡散するという行為を生み出した。
それは「関与」を超えて「協働(コラボレーション)」になっているとも言える。

LEVEL7 feat. Myth of Tomorrow / Chim↑Pom

先にあるのは手法じゃないんだ。