たまたまにっき

健忘症のための備忘録

社会

田中功起さんの展示はアイデンティティや、生の意味を取り戻していく過程

水戸芸術館現代美術ギャラリーでの田中功起さんの展示を鑑賞した。 水戸芸術館|美術|田中功起 共にいることの可能性、その試み 最近さまざまな展示を見るたびに「私は作品を消費しているのでは?」と思う。

社会とは

社会=バーバルコミュニケーション 言語が社会を作っているのだとしたら、非言語なものは何を作っているのだろう。 作ってるのか?壊してるのか?

ドキュメンタリー🎥ヤクザと憲法

第十一条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。 タイトルの通り、ドキュメンタリー『ヤクザと憲法』を観た。 作品情報 | 映画『…

セックスワークの見方から見える「多様性の基盤」の違い

大きく「男/女」「日本人/アメリカ人」「10代/80代」とか、人を分類する方法はたくさんある。 そして、それらの違いから発生する考え方の違いは「知る」ことはできても「受け入れる」ことはできないだろう。

金魚と🌸遊郭🌸

釜ヶ崎に行ったとき、飛田新地というところも見物をした👀

👬釜ヶ崎👬を🌀振り返る🌱

「釜ヶ崎」は地名としては存在しない町だ。